前回 今回の目的 今回が最終回になります。Windows にはブルーレイを再生するソフトが標準ではインストールされていないので、ブルーレイ再生ソフトをインストールしブルーレイを再生してみたいと思います...
...ブルーレイドライブに交換する【ノートパソコンでブルーレイを観たい – part8】
前回 今回の目的 ThinkPad T420sのDVDドライブをブルーレイドライブに交換する やっと登場のブルーレイ ここまでブルーレイをみるためにいろいろな下準備をしてきました。今回は最終工程である...
...SLAM DUNK Talkin’ to the Rim
ネットニュースを見て驚きました!あの「スラムダンク」のアプリがリリースされたとのこと!「スラムダンク」好きとしてはチェックせずにはいられないので早速インストールしてみました。 どんなアプリ? 簡単に言...
...ブラウザで高速翻訳(Mouse Dictonary)
ブラウザ(Chrome)でAPIなどの英語のドキュメントを見る際にとても便利なツールがあるので紹介します。 英語辞書ツール「Mouse Dictionary」 このツールを使用すると、ブラウザ上の単語...
...Google AdSenseの審査合格
このブログ始める際、収益化の手段として「グーグルアドセンス」の利用を目標としていました。 今回無事審査に合格できたので、合格までに行ったことを残しておきたいと思います。 本ブログの動作環境 審査合格時...
...自動かき混ぜマグカップ【AUMIX】
凄い気になる商品を発見しました!その名も「AUMIX」! どんな商品? マグカップです。が、ただのマグカップではありません。お湯を入れると自動でかき混ぜてくれます。同じような商品は他にもあるのですが、...
...【初めてのCities: Skylines – Part1】インストール
前に都市開発系のゲームを久々にやりたいと書きました。色々悩みましたが、シムシティの後継っぽい「Cities: Skyline」をやってみることにします 🙂 紹介動画 Steamのアカウント作成 Cit...
...メモリを増設する【ノートパソコンでブルーレイを観たい – part7】
前回 今回の目的 ThinkPad T420sのメモリを4GBから16GBにアップする 現在の状態 現在までにWindows 10 64bitまでアップグレードできました。ただメモリが4GBでは心許あ...
...