引用:ASUS Store|ROG ZEPHYRUS S GX531
ROG Zephyrus S(GX531GW)は、
- ウルトラスリム
- GeForce RTX™ 2070 Max-Q搭載
- 144Hz/3msの高速駆動液晶
- 強力な冷却システム
とメーカーが謳っているゲーミングノートパソコンになります。
帰省時など自宅以外でもゲームを楽しみたいなとずっと考えていたので、思い切って、今年の夏(2019年8月)に購入してみました。
せっかくなので、数ヶ月使用してみた感想を挙げてみます。
満足な点
- グラフィック性能
平均フレームレート:92fps
最低フレームレート:40fps
実際のプレーでは人が多い街中でフレームレート60くらい。
ノートPC+最高品質でこれだけ出れば満足。
- 外観
「最厚部の厚さが16.15mm」という薄型ボディが特徴。
自分的にはとても好みです。これは大事です。
- 本体温度
キーボード上の何もないスペース部分はかなり熱くなります。
が、キーボードまではその熱が伝わって来ることはなく、操作していて熱いと感じることはありませんでした。
微妙な点
- 画面角度
一番上に貼ってある画像にくらいまでしか画面が倒れません。
膝の上などで作業する場合にもう少し倒したくなることがあります。
不満な点
- 騒音
ゲーム中や、Youtube閲覧中などの場合、すぐにファンが高回転で動き出します。
そうなると小型扇風機がフルパワーで動いてるのと同じくらいの騒音で、ヘッドフォン無しではとても耐えられません。
また他人がいるところでは迷惑になるのでゲームなどはできないなと思いました。
- HDMI出力
画面裏にHDMI出力が一つ付いてます。が、このHDMI出力は微妙です。
本体ディスプレイでYoutubeを再生した状態で、HDMI側でもYoutubeを再生しようとすると動画がかなりカクカクします。
本体の描画に全力を注いでいるといった感じでしょうか。
色々と書きましたがゲーミングノートPCとしては満足しています 🙂