新品のバッテリーに交換する【ノートパソコンでブルーレイを観たい – part2】

t420s実物

前回

今回の目的

ThinkPad T420sのバッテリーを新品のものに交換する。

なぜブルーレイドライブの換装を最初に試さないのか?

理由は単純。どうせ改造するなら他のことも試して、出来るだけスペックを上げてみたい。ただその衝動に駆られたからです。
ブルーレイドライブの換装は最終回に取っておきます。

T420sのバッテリー性能は?

t420sのバッテリーはメーカーカタログ値では「4.9時間」のようです。
モバイルノートパソコンとしては駆動時間が短い方ですね。(これは購入してから知りました。。。)
実際に動画などを見るとその半分以下になるんじゃないかなと思っています。
2時間程度持てば、、、まぁいいかなってことにします 🙁

現在のバッテリー状態は?

中古ノートパソコンを購入する際に気になるのがバッテリー状態です。
そもそも今回の主目的は、気軽にいつでもどこでもブルーレイを観るです。
つまり、どこでもを達成するためにはバッテリー駆動でなければなりません。
常時電源アダプタ接続なんて論外です。

そこで現在のバッテリー状況を調べてみました。

バッテリー状態

サイクルカウントは446で、新品時の45%までしか充電できないようです。
実際にNetflixを閲覧していると、1時間足らずでバッテリーが切れてしまいました。

バッテリーを新品に交換する

まずは新品バッテリーを購入します。

上記はアマゾンですが、実際には楽天でもう少し安く購入しました。
届いた実物がこちら。

バッテリー

バッテリーの交換は大したことありません。本体裏側のバッテリーを外して交換するだけです。
気をつけることとしては電源を切っておくことと、電源アダプタを外しておくことぐらいでしょうか。

交換してみて

Netflixを3時間近く観れるようになりました。
思ったより、バッテリーの持ちが良くなって満足 🙂

これまでにかかった費用

本体¥13,200
バッテリー¥4,580
合計¥17,780

続き

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA