ブルーレイドライブに交換する【ノートパソコンでブルーレイを観たい – part8】

前回

今回の目的

ThinkPad T420sのDVDドライブをブルーレイドライブに交換する

やっと登場のブルーレイ

ここまでブルーレイをみるためにいろいろな下準備をしてきました。
今回は最終工程である光学ドライブの換装してみます。
今回用意したブルーレイドライブは以下になります。
ちなみにベゼル無しを購入しました。(ベゼルはDVDドライブの物を流用するため)

DVDドライブを取り外す

T420sに標準でついているDVDドライブを取り外します。
取り外しは簡単で本体を裏返した後、ロックを解除状態にして、スライドスイッチみたいなのをスライドするだけです。あまり力もいらず簡単に外れます。

パーツをブルーレイドライブに付け替える

DVDドライブについているベゼルなどのパーツを取り外し、ブルーレイドライブに付け替えます。下の画像が全てのパーツを取り外した状態になります。

外したパーツをブルーレイドライブに付け替えて行きます。

(左がDVDドライブ・右がブルーレイドライブ)

一個だけねじ穴が合わず、付け替えできませんでした。
多分位置合わせ用のパーツだと思うのですが、付かないものはしょうがないのでこのまま進めます。

ブルーレイドライブを本体に取り付ける

ベゼル等を付け終えたブルーレイドライブを本体に付けます。付けるのは簡単でDVDドライブが入ってた場所にただ差し込むだけです。

交換後のドライブは以下のような感じになりました。

付かなかったパーツのせいか少しめり込み気味になってしまいましたが、このままでもドライブの開閉は問題ないので良しとします。

次回はブルーレイを再生するためのソフトウェアを本体にインストールしてみたいと思います。

これまでにかかった費用

本体¥13,200
バッテリー¥4,580
SSD¥3,680
SATA to USBケーブル¥640
メモリ¥5,899
ブルーレイドライブ¥6,980
合計¥34,979

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA