自動かき混ぜマグカップ【AUMIX】レビュー

以前に記事に書いた「自動でかき混ぜてくれるマグカップ【AUMIX】」が届きました!

早速使用してみたのでその感想を。

※以前の記事はこちら↓

開封する

お洒落な箱に入った状態で届きました。

開封してみると、「マグカップ本体(真ん中)」「マドラー(左)」「猫耳がついたシリコン素材の蓋(右)」が入ってました。

蓋が同封されているなんて知らなかったので最初「これなんだ?」って驚きました。実際に蓋してみたのイメージがこちら↓

あとマグカップの重さですが、素材にもよりますけど普通のマグカップよりは少し重い(底の部分が重い)です。ただ力が要るという感じではなく女性の方でも楽に持てる重さだと思います。

マドラーをセットする

マドラーをマグカップの中にセットします。(ただマグカップの中に投げ込むだけ。)

マドラーは磁力で底の真ん中に固定されます。試しにこの状態で逆さにしてもマドラーは落ちてきません。

流石に逆さにした状態で強めに振るとマドラーが落ちました。

お湯を入れてみる

ケトルで沸かしたお湯を入れてみます。すると結構な勢いでマドラーが回転を始めます。(回ってる間はカラカラと軽く音が聞こえます)

この状態で5分くらいマドラーが回転を続けました。

回転が収まって、いざお湯を飲んでみると・・・「THE適温!」

確かメーカーの説明では55度以下になるまでマドラーが回ると書いてあった気がします。
自分は猫舌なので冷めるのを待ってから飲み始めるので、冷ます時間が短縮されるのがとても嬉しいです 🙂

気になった点

①マドラーのスペアがない

マドラーは一個しか同封されていませんでした。大きさ(長さ)自体は1円玉程度しかない、かつ取り外し可能な為、「洗い物中に間違って流してしまった」「気付いたらどっかに消えてた」なんてことが起こり得る気がします。

この商品はマドラーが命(マドラーが無かったらただのマグカップ)
出来ればスペアをつけておいて欲しかったです 🙁

②粉末スープを入れた状態だと回転が弱い

クノールのポタージュスープで試してみたところ、お湯と比べて明らかに回転力が落ちました(カタカタと回ってる音はするがお湯の水流は発生しない)
一応、底に粉末の塊は残っていなかったのでかき混ぜ効果はあったかと思いますが、ただのお湯の時と比べてスープの温度はあまり下がってないように感じました。

③二杯目以降、回転力が落ちる?

まだあまり試してないので確証はないですが、一杯目を飲み終わってすぐに二杯目を注ぐとマドラーの回転力が落ちてる気がします。

考えられる点としてはマグカップ自体が温まってしまった為、お湯との温度差が少なくなり、十分な電力がとれないのでは?と思います(全くの見当違いかもしれません)

もう少し使用してみて気付いた点とか出てきたらこの記事に追記していきたいと思います 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA